お土産

お店の連休とカレンダーの祭日が一緒になった先日のお休み
そんな時じゃないとなかなか行けない所へ
そんな時じゃないとなかなか休みの合わない友達だったり家族だったり彼女、彼氏だったりと
各々が出掛けました。
楽しい思い出と共に
美味しいお土産がたくさん集まりました。
うぅっ・・・
ダイエット中なのに(。・ω・。)
でも食べたい…
さかえ
(2010 年 9 月 21 日 火曜日)
HOME > ブログ
お店の連休とカレンダーの祭日が一緒になった先日のお休み
そんな時じゃないとなかなか行けない所へ
そんな時じゃないとなかなか休みの合わない友達だったり家族だったり彼女、彼氏だったりと
各々が出掛けました。
楽しい思い出と共に
美味しいお土産がたくさん集まりました。
うぅっ・・・
ダイエット中なのに(。・ω・。)
でも食べたい…
さかえ
(2010 年 9 月 21 日 火曜日)
昨日 9月13日は私の誕生日でした。
家族やスタッフ、友人達にたくさんお祝いしていただきました。
皆さん ありがとう〜!!
子供の頃はいろんな意味で誕生日はウキウキワクワクでした
中学・高校の頃は 早く大人に成りたい なんて思ったりして
だけど二十代も半ばを過ぎると
『はぁ〜また一つ歳をとってしまった…』と思い
子供が生まれると、自分の誕生日さえ忘れてしまったり…
でも、数年前からは
誕生日
↓
HAPPY BIRTHDAY
↓
幸せが生まれた日
自分自身を見つめ直したりいろんなことに感謝したり
だけど、ただ感謝してても…なので きちんと伝えないと。
と言う事で行って来ました実家へ
『お母さん、数十年前の今日のこの日に 痛いおもいをして生んでくれてありがとう!』
普段何気なく言っている「ありがとう」ではなく
きちんとあらためて伝えてみました。
かなり照れくさかったけど…
それからしばらく私の出生秘話を聞かせてもらい親子の会話を楽しんで来ました。
さかえ
(2010 年 9 月 14 日 火曜日)
最近読んだ本です。
「正しいスキンケア事典」!! なるほど!が多い本です! 普段自分がしているスキンケア クレンジングから洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム・・・ 自分が当たり前だと思いしていたスキンケアが実は間違いだらけ・・・だったんです・・・orz この本を読んでから、スキンケアの仕方を変えてみました!! まだ数日しかたっていませんが・・・ いつもと肌の調子が違うかもしれないと♪感じ始めています。 肌のターンオーバーは28日!約1ヵ月間!! 1ヶ月後・・・肌の調子はどうなっているか!ちょっと楽しみなのです♪♪ さらにこの本! シミや吹き出物、クマ・・・ といった肌トラブルを体の内側から改善するための、肌トラブル別の食材と、そのオススメレシピが載っています(≧∀≦)♪ クマと吹き出物を改善したい私・・・ オススメ食材はみごとに!!苦手な食べ物ベスト50に入るものばかりです!!笑 肌のために苦手なものを克服しなくては・・・orz 「美は1日にしてならず!」 ですね・・・女性ってたいへんだ~~(泣) とりあえず・・・1か月・・・あと20日くらい!笑 目指せ美肌!! スタッフ 間☆
(2010 年 9 月 8 日 水曜日)
夜は4店舗集まって、勉強会です。
遠くは、福島の喜多方のサロン様も。
資生堂様より、髪と頭皮におけるエイジング、
リーグ様より、鼻パックによる毛穴の汚れ取りの勉強会をしました。
どちらも言いたい事は、うるおい補給(保湿)で肌をプリプリにすると、
若くなりますよ!
という事。
1 顔も頭皮も同じ皮膚でつながっていますよね?
たるんでいては若くいられません。
どこかのCMで聞いた言葉・・・・・・・・
2、 白髪予防に何をしたらいいのかご存じ?
1について・・・・・・・
肌も頭皮も加齢とともに、皮脂量が減り、うるおいを守りにくくなります。
肌には化粧水、口びるにはリップクリーム、などで「うるおい」をあたえるとプリプリになりますよね。
シワの原因の、タルミも。
プリンと盛り上がった毛の根本を支え、立ち上がりを助けます!
ヒアルロンサンは最近テレビでもよく聞きます。
ヒアルロンサン不足は間接の痛みや、潤滑油の役目、もありますが、
外から与えるには、分子量が大きくて難しいそうです。
そこで新開発、「Sヒアルロンサン」はなじみが早く、保湿柔軟効果が長く持続します。
ちなみに、最高級化粧品「クレド・ポーボーテ」と、これにしか入って無いんです。
http://www.shiseido.co.jp/cpb/index.html#/top/
2について・・・・・・
レイシエキスが白髪を操作する遺伝子に作用することがわかりました。
白髪を作り出そうとする遺伝子に働きかけて、それを制御します。
今生えている白髪を黒くするのでは無く、髪の生え変わりの時に白くさせないように
遺伝子に作用するレイシエキスの発見!
* 米国マサチューセッツ総合病院及びハーバード大学医学部と資生堂が共同研究で
ついに誕生!!
新しい分野として、ヘッドスキンケア(頭皮の美容液)を習慣にしてもっときれいになりましょう。
そして良く日は鼻パック実演!
こちらは、当店のみの勉強会です。
鼻パックは特別細い、今流行の「毛穴ブラシ」でクレンジングをします。
美容液リポピア(アジュバン化粧品)で保湿、
リポピアはメラニンを押し出して、活性酸素除去(ノーベル賞受賞成分)をします。
まずは、肌の乾燥や、水分の未補給は、シワや老化の原因になります。
お手入れ習慣は、保湿!を是非忘れずに!
夏のあとはどんどん乾燥して行きますよ~
店長 KIYOSHI
(2010 年 9 月 5 日 日曜日)
夏休みはキャンプにBBQと続きますよ~
最初は、つい先日のお盆休みに、我が家は家族キャンプしてまして、
こちらは俺とサカエさんと子供の、我が家キャンプ。
お盆に、新潟の天気の悪い日に福島県安達太良は快晴!\(^o^)/
お守りのおかげですね!
夜は満天の星空でした(^^♪
大自然に囲まれ、温泉付き、テント泊はお決まり、ハンモックに揺られ星空も我が家のお決まりですから!
子供達が、キャンプ用こだわりの小物買いました。
暗闇のテントサイトに妖精ティンカーベルが光ります。
初めて挑戦の餃子の皮でピザ!
今回の家族キャンプもゲストが加わります。
カナヘビの「チョロちゃん」(次女の命名)
そんな道具そのまま使って、店のみんなとナイトBBQです。
昨年に続き、店内バーベキューをやりました。
店の駐車場で!
色気ないですよね(>_<)
次回はキャンプ場一泊がいいですねえ(^◇^)
天明店、花園店合同の企画に淳司さん家族と家の子供をまぜての大騒ぎでした。
ご近所様、うるさくてすいませんでした。
なぜか炭火の味は旨いんですよねえ。
昔は毎食火で美味かったんでしょうね。
今のは電気調理で化学調味料ですからね。
ある意味、体には昔の方がよかったんでしょう。
子供にも毎回少しチャレンジさせます。
今回は火起こしを手伝わせ、焼き物にもチャレンジ!
まあだいたい、あきてきて騒ぎすぎで、淳司さんに怒鳴られるわけですから(-_-;)
よく日も仕事ですから、早めに切り上げましたが、みんなも炭も脂ののった時間に終了ですから残念・・・・・・・
だから、今度はキャンプ場一泊で!
店長 KIYOSHI
(2010 年 8 月 24 日 火曜日)
夏休みもいよいよ終盤です。
お店の定休日と同じになる日はラスト
という事で
さぁ〜何処へ行こうか…
長女は部活に行くので
小1の次女とパパ(店長)さんと3人です
まだまだ暑いし 子供は元気 大人はだるい
よし!塩漬けにしちゃえば午後からのんびりできるかもしれないってな訳で海へ
栄小学校の裏の日和山浜(?)へ ドボ〜ン
月曜日のせいなのかほとんど人もいなく
プライベートビーチ!!!
海はきれいだしクラゲはいないし
子供も喜んでました。
もちろん塩漬け作戦は大成功でした。
(2010 年 8 月 24 日 火曜日)
この秋! アジュバンより新しい美容液が発売されます。 その・・・美容液のテーマが・・・ 「毛穴レス」!! 先日その美容液の発表会がありました♪♪ ご紹介の前に・・・ あなたの夏肌は大丈夫ですか??
毛穴が開く、化粧がくずれる、部分的にベタついたりカサついたり・・・ 夏は肌にとって過酷なシーズンなのです(>_<。 温度・湿度の上昇により、汗や皮脂の分泌も盛んに!! そうなると、毛穴が開いて汚れや古い角質が詰まってしまいます。 さらに!吹き出物を招いたり、毛穴の影や黒ずみで顔全体がくすんでみえたり・・・ 過剰な皮脂はベタつきやテカリ、化粧崩れの原因になるだけでなく、 サンオイルのような働きをして紫外線を吸収しやすくなります。 考えただけでもキャーーっですよ(><。。 さてさて・・・ テーマは「毛穴レス」の美容液・・・ こんなお悩みありませんか? 1、毛穴の開き 2、毛穴の黒ずみ 3、毛穴のたるみ ・・・いわゆる、毛穴の目立ちです。 特に『夏』・・・多いと思いませんか? 原因は「汗」や「皮脂」、「紫外線」!! と・・・「老化」なんです!!! 今回発表された美容液・・・ 毛穴の3大トラブルを改善してくれるのです!! やばですよ☆ 実はわたくし・・・ 先駆けて使わせていただいております(≧∀≦)♪ やばいですよ!! 使って3日で実感いたしました(≧ω≦) 以前よりも、Tゾーンのテカリが少なくなりました。 ベタつきも、少なくなったきがします。 それと、1日中冷房の下にいるのですが・・・ 乾燥してない!!♪ Tゾーンはべたべたなのに、 ところどころ乾燥しているという・・・忙しい肌ですが・・・ 日に日に改善されている気がします!
↑↑↑ これ「ヒポクラテス」に詳しくのってます( ̄ω ̄)☆ 毛穴のお悩みある方、読んで損はないです。 お店でお配りしてるので、ほしい方!差し上げますよ。 毛穴以外にも、汗疹だったり・・・健康的入浴法だったり・・・タコとキュウリの中華サラダの作り方だったり・・・・ いろいろ役に立つ情報のってますよ♪
とにかく! 新美容液は必見です!!発売をおたのしみに!! スタッフ 間☆
(2010 年 7 月 30 日 金曜日)
最近読んだ本を紹介します♪
ハザマの読書感想文コーナー☆☆☆
記念すべき(笑)第1回はこちら♪♪
一歩を越える勇気
先日、「アナザースカイ」というテレビ番組に出演していました。
エベレスト単独・無酸素で登頂に挑む
ソロアルピニスト 栗城史多-Nobukazu Kuriki-の初著書です♪
2年前、新潟で講演会があり、ご縁があり、お話を聞きに行ったことがあります。
そのときの自分は、
「栗城って誰?」「講演なんてめんどくさい・・・」と思いながらの参加でした。
けっして、おしゃべりが上手な人ではなかったんですが・・・
惹きつけられる何かがありました・・・
『「単独」とは孤独なのではない。未知の世界と一体化することだ』
栗城さんは一人で頂上を目指します。
でも、その背中には、
ベースキャンプで栗城さんを支えるスタッフの方々。
日本から栗城さんを応援する人々・・・
たくさんの人に支えられ、応援されて、てっぺんを目指しています。
昨年からチャレンジしていたエベレスト登頂には・・・
残念ながら・・・山頂を目の前にして断念してしまいましたが・・・
8848メートル・・・
想像もしたことない世界です・・・
それに挑む栗城さん・・・
生きていれば必ず挑戦できる。
また、エベレスト再挑戦に準備をすすめているそうです。
自分はただ日本で応援しているだけの一人でしかないですが・・・
彼の挑戦に、
なにかしらの影響を受けているのは確かです。
栗城さんを知らない人でも、なにかしら感じる本です!!
ぜひ♪読んでみてください☆
あれ?これ読書感想文(笑)
第2回をおたのしみに☆(笑)
ハザマ☆
(2010 年 7 月 23 日 金曜日)
春に植えたゴーヤが、かわいらしい黄色い花を咲かせたと思ったら
見る見るうちに大きく成長して
いよいよ収穫の時期をむかえました。
と 言う事で・・・収穫~~!!
出来上がった代物は ジャジャ~ン
↓
↓
↓
↓
スライサーで薄切りにして よく塩もみをして洗い流し
ポン酢と鰹節とごま油で和えてみました。
それなのに・・・ みんなの 一口食べての第一声は
「にがっ!!」でした。
ちゃんと塩でもみもみしたんだけどな~
どうしたらゴーヤの苦みを取れるのか・・誰か教えてくださ~い。
そして今朝、長女のお弁当を作っていて
あっ!緑ものがないな~と思いきや・・昨夜の残りのゴーヤさんが冷蔵庫の中に居るではないですか!
うふふ
娘のわくわくしながらお弁当のふたを開け
キラリと緑に輝くゴーヤを見つけた時の顔を想像しながら・・・
ゴーヤさんたら 大活躍!!
明日はゴーヤチャンプルーにしようかな~
さかえ
(2010 年 7 月 15 日 木曜日)
本日のランチは
じゃじゃーん
学校給食です!!
次女(小1)の給食試食会というものに参加して来まーす。
長女の時は行けなかったので
学校給食を食べるのは
自分が小学校を卒業して以来の三十年ぶりです
(やば!歳がばれるわぁ)
ってな事で、この後お昼からお店を抜け出して
行ってきまーす。
さかえ
(2010 年 7 月 9 日 金曜日)
Copyright (C) Calme All Rights Reserved.